12月2日は水瀬いのりさんのお誕生日です。 水瀬いのりさんは2010年にデビュー。 第10回声優アワードでは主演女優賞を受賞しました。 2019年は『五等分の花嫁』や『彼方のアストラ』、『劇場版 誰ガ為のアルケミスト』、『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』など、TVアニメや劇場版など、多くの作品でメインキャラクターを演じています。 そこでアニメ!アニメ!では、「水瀬いのりさんが演じた中で一番好きなキャラクターは?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。 11月17日から11月24日までのアンケート期間中に281人から回答を得ました。 男女比は男性約75パーセント、女性約25パーセントと男性が多め。 年齢層は19歳以下が約50パーセント、20代が約30パーセントと若年層が中心でした。 支持率は約19パーセントで、 昨年の2位からトップに輝きました。 チノは喫茶店・ラビットハウスの看板娘。 「チノちゃんのクールさと良い意味での子供っぽさが、いのりんの声で上手く表現されているからです。 キャラソンもチノちゃんの声そのままの透き通った美声ですごく素敵!! 」や「水瀬さんの落ち着いた声が好きで、チノちゃんのキャラクター性と合致して最高としか言い様がない」とハマリ役だというコメントが複数寄せられています。 2019年には新作OVAがリリースされた人気シリーズのヒロインがトップとなりました。 『ご注文はうさぎですか?? ~Sing For You~』アニメキービジュアル(C) Koi・芳文社/ご注文は製作委員会ですか?? 2位は 『Re:ゼロから始める異世界生活』のレム。 昨年の首位からランクダウンしましたが、その差はわずか1票でした。 万能メイドのレムには「見た目良し! 性格良し! 家事良し! もちろん声も良し! 戦闘力もある最高のヒロインの一人」や「スバルがどんな状況に陥っても、そのすべてを受け入れて、一途に思う姿に心を打たれました」と包容力のある性格が人気。 また「挿入歌も素敵すぎだし、今でも毎日聴いてるし、聴くたびに涙がこぼれちゃう」といった声も届いています。 本作も最新作『Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆』が上映中です。 『Re:ゼロから始める異世界生活』「氷結の絆」キービジュアル第1弾(C)長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会 3位は 『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』の牧之原翔子。 支持率は約11パーセントで、 昨年の11位から大きく順位を上げました。 牧之原翔子は今年公開された映画『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』で鍵を握るキャラクター。 「大人翔子さんと子供翔子さんの演じ分けと、そこから紡がれる言葉の数々にグッときた」と年齢が異なる役を演じ切ったことが好評です。 『五等分の花嫁』中野五月には「敬語キャラでとてもかわいい。 よく食べるところも好き」や「かわいいだけじゃなく、素直になれないところも魅力的だと思いました」。 まさにハマリ役!」。 『彼方のアストラ』キービジュアル(C)篠原健太/集英社・彼方のアストラ製作委員会 『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』ヘスティアには「いつものかわいい声と、女神ならではの寛容が感じられる声の演技の違いに圧倒されました。 全然印象が異なる声でもヘスティアらしさが伝わってくることに感動です」。 待望のアニメ化で注目を集めた作品から、今年最新作が発表された人気シリーズまで、フレッシュなアニメのキャラが集結する結果でした。 』 10位 玉木マリ 『宇宙よりも遠い場所』 次ページ:ランキング20位まで公開 好きなキャラクターがランクインしているか要チェック!! (回答期間:2019年11月17日~11月24日) 《高橋克則》.
次の制作、音楽性 [ ] 作詞と作曲はの が務めた。 に行われた水瀬のコンサートツアー『Inori Minase LIVE TOUR 2018 BLUE COMPASS』で初めて披露された。 リリース、プロモーション [ ] 表題曲「まっすぐに、トウメイに。 」は、水瀬の映像作品『』と同時発売され 、『』のリニューアル発売に合わせ、『キリンレモン』とアーティストとのトリビュート企画として制作された楽曲で、ににてが公開された。 トリビュート企画が開始された直後に『キリンレモン』の売上が急増し、当初の360万ケースから、約4割増にあたる500万ケースに上方修正したものの、末までの達成を見込んだため、再上方修正した。 特に、水瀬の「まっすぐに、トウメイに。 」の反響が大きく、ミュージック・ビデオの再生が250万回以上、アニメ版のミュージック・ビデオが270万回以上の再生を記録した 他、2018年6月から7月にかけて開催された、水瀬のライブツアー『Inori Minase LIVE TOUR 2018 BLUE COMPASS』の会場に水瀬のファンが『キリンレモン』を箱買いして、ライブ会場で配っている現象も発生した。 この反響に対して、キリンビバレッジのマーケティング本部マーケティング部商品担当主任は「マネー現代」の取材で、「ファンの方がキリンレモンを拡散してくれた側面が大きく、非常に感謝しています」とコメントしている。 収録内容 [ ] タイトル 作詞 作曲 編曲 時間 1. 「まっすぐに、トウメイに。 」 藤永龍太郎 Elements Garden 藤永龍太郎 Elements Garden 3:38• INORI MINASE official cite 2019年6月16日. 2019年6月27日閲覧。 アリア・エンターテインメント 2019年6月26日. 2019年6月27日閲覧。 2018年7月2日. 2019年6月27日閲覧。 CDジャーナル. 2019年7月23日閲覧。 プレスリリース 2018年5月27日. 2019年6月27日閲覧。 2018年5月24日. 2019年6月27日閲覧。 食品産業新聞社ニュースWEB 2018年10月5日. 2019年6月27日閲覧。 マネー現代 2018年8月22日. 2019年6月27日閲覧。 2018年5月17日. 2019年6月27日閲覧。
次の1位:レム() 4407票• 2位:チノ() 2836票• 3位:中野五月() 1654票• 4位:牧之原翔子() 1404票• 5位:ヘスティア() 1141票• 6位:スイムスイム() 467票• 7位:成瀬順() 411票• 8位:玉木マリ() 378票• 9位:アリエス・スプリング() 316票• 10位:ライネス・エルメロイ・アーチゾルテ(-) 290票• 10位:チト() 290票 やはりというべきか、堂々の1位に輝いたのは、「Re:ゼロから始める異世界生活」(Re:ゼロ)のヒロイン、レムという結果となった。 「Re:ゼロ」(第1期)は、2016年4~9月にかけて放送されたTVアニメであるが、放送中からすでに高い評価を得ており、なかでも、ヒロインであるレムの運命を巡って、さまざまな反応が巻き起こった、歴史的な作品である。 放送終了から3年経った今でもその人気は衰えず、特にレムに対する人気は今でも熱いものがあるが、それもこれも、水瀬さんのあの声と演技があったからではないだろうか。 今もなお愛されるアニメキャラとして、堂々の1位選出は、誰もが納得の結果と言えるだろう。 続く2位につけたのは、「ご注文はうさぎですか? 」のチノ。 こちらも、2014年のテレビ放送中から、「かわいい!」という声が止むことがなかったほどの人気キャラ。 基本的には、すべてのキャラがかわいい系の、破壊力の強い作品なのだが、その中でも、ひときわ小さくてしかもクールというチノの人気は揺るぎないものがあった。 ある意味で、その後の水瀬さんの人気を決定づけたキャラと言ってもいいかもしれない。 さらに3位に入ったのは、「五等分の花嫁」の中野五月。 美人5つ子姉妹の中では末っ子の五月だが、5人の中では比較的バランスの取れた性格で、いわばメインに当たる本命キャラとの呼び声も高い。 男子なら誰でもあこがれてしまうようなハーレム的作品であるが、アニメ版ではどのキャラも豪華声優陣が声を務めており、まさに誰かひとりを選ぶことができないような展開だったが、五月の存在感はやはり大きかった。 それもこれも、水瀬さんの声と演技のたまものだろう。 これらベスト3の顔ぶれに対して、4位の「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」牧之原翔子は、やや異質な存在かもしれない。 「先輩」としての大学生の牧之原翔子(翔子さん)は、どことなく大人びた雰囲気を持つ存在で、水瀬さんの演じるキャラの中では比較的珍しいタイプのキャラである。 しかし、中学生時代の翔子ちゃんは、もっとかわいい子どもっぽいキャラで、これはまさしく水瀬さんの本領発揮といった具合。 でも、この二面性をしっかり演じ分けられるのが、水瀬いのりという声優のすごさなのだろう。 そういう意味では、5位のヘスティア(ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか)もまさに二面性のキャラと言っていいのかもしれない。 言わずと知れた、水瀬さんの代表的なキャラであるヘスティアは、女神という立場の強さと、ベルに恋する乙女としての二面性が魅力的なキャラだったが、これを巧みに演じ分けた水瀬さんの声優魂には感服したものだった。 そして、結局のところ、かわいい!(笑) 6位以下のキャラたちの中にも、それぞれの作品中で、思わぬ二面性を見せたものが多く見られる。 6位のスイムスイム(魔法少女育成計画)は一見弱そうでいて、その実、ものすごく強いキャラであったし、9位のアリエス・スプリング(彼方のアストラ)も、最後まで謎の多いキャラだった。 こうした二面性とは少し違うが、7位に入った「心が叫びたがってるんだ。 」の成瀬順は、「言葉が話せない」という、声優としては演じるのが難しい役柄であったが、その順が最後に叫ぶシーンは、ある意味でキャラクターの二面性を強く感じさせるものだったように思われる。 こう見てくると、水瀬いのりさんの代表キャラは、単にかわいいだけではなく、複雑な二面性を持ったキャラも多いことに気づかさせる。 それだけ、水瀬さんの演技の幅が広いということの現れでもあるだろう。 なお、11位以下の投票結果は下記ページをご覧いただきたい。
次の